日光あおぞら農園日記

栃木県日光市で環境と身体に優しい自然栽培を実践。稲作と露地中心の少量多品目野菜をその土地、季節に合った旬の野菜にこだわって栽培しています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

じゃがいもの花

じゃがいもの花が咲いてきました。 まだ、三種類だけですが、色んな品種を植え付けたので、今後が楽しみです。 後で、まとめて品種と花を報告したいと思います。 ちなみに、じゃがいもは茎が大きくなったものなのです。 #自然栽培 #日光市野菜

ルッコラ

毎日、ルッコラの収穫を、しています。 初めて栽培して、上手くできるかどうか不安でしたが、自然栽培でも良く育ってくれました。 気温が高くなり、とう立ちし始めたので慌てています。思ったより、収穫量も多く販売も順調です。 我が家ではルッコラとチーズ…

自然栽培の米作り

今年も、無肥料、無農薬のコシヒカリ作りをします。一坪に50株の植え付けをします。 肥料を入れた栽培の時は毎年、台風や大雨で倒れてしまいましたが、自然栽培にしてからは倒れる事が無くなりました。しっかりした根が土の中に、張るからだと思います。収穫…

パクチー

種を自家採種する為に一部分を収穫せずに、花を咲かせました。白い可愛い花でした。茎も高くなり、1.5メートル位ありそうです。いつ頃種が採れるかわかりませんが、とても楽しみです。 #自然栽培 #日光市

今日の定植

ゴーヤの定植をしました。 ハウスの支柱に這わせたいと思います。 日光唐辛子を20株ほど定植しました。 ピーマンやパプリカの畝から離して植えました。 ピーマンなどが、辛くなってしまうようですが本当かどうかわかりません。 #自然栽培 #日光市

九条葉ねぎ

初めて挑戦した、葉ネギを定植しました。 128穴セルポットに3〜4粒播いたネギを定植しました。自然栽培に合う品種だと良いのですが。 #自然栽培 #日光市野菜

二十日大根の根っこ

二十日大根の収穫をしました。 ミックスの種を蒔いたので、色んな形があります。 自然栽培の一番の特徴は根っこにあると思います。 肥料を入れている時の根と大きく違うのは、パクチーだと根の量でした。今回の大根はその長さです。 今まで、こんなに長い二…

コールラビ

現在、栽培中のコールラビです。 やっと、ふくらみができてきました。 地中海沿岸地方が原産のアブラナ科の野菜でキャベツの一種です。語源はドイツ語でコールがキャベツでラビが蕪を表しています。 生のままでも食べられ、シチューなどの煮込み料理にも合う…

代かき

苗の生育が早く、焦って代かき開始しました。 一気に水が回らないので少しずつ代かきしながら進めていくので時間がかかります。 今年も無肥料、無農薬で栽培します。 #自然栽培 #日光市野菜

つるむらさき

つるむらさきの定植を株間45㎝で行いました。 去年は10株程度でしたが、お客様の要望もあり、約150株に増やしました。 大きくなったら支柱を立てる予定です。 収穫したルッコラ 収穫して袋詰めした縮みわさび菜 #自然栽培 #日光市野菜

ズッキーニの摘果

ズッキーニの花が咲き出しました。 まだ、ズッキーニの株が小さいので、実を大きくせず、株を大きくしていく為に、収穫してしまいます。 可愛いいズッキーニが沢山採れました。 パック詰めして販売しております。 #自然栽培 #日光市野菜

旨し‼️今から旬のスナップエンドウ

販売用の初収穫。 天候によりあっという間に枯れてしまう時もあるスナップエンドウ。 ふっくらした物がおすすめです。 鞘と豆どちらが甘いか、試してみて下さい。 #自然栽培 #日光市野菜

リビングマルチ

かぼちゃの畝間にカネコ種苗の手間いらずという大麦を播きました。 実がつかず、自然と立ち枯れるはずです。 雑草対策とかぼちゃの日焼け対策、土壌の肥毒層の破壊の為に播きましたが、実験中です。 毎年、ちまちまやってみて、失敗しているので、今年は大胆…

今日の定植作業

初栽培の九条葉ネギ 角オクラのグリーンソード 赤い丸オクラの赤まるみちゃん 今年のオクラは自家採種した種を播きましたが、赤まるみちゃんの発芽率がとても悪かったです。 一つの株に5粒播きましたが、平均3粒しか発芽しませんでした。中には、一粒も発芽…

里芋の芽出し作業

このもっこりが、里芋の芽が出てきたサイン。 マルチを切ってあげるとこんな感じ。熱で少しとろけちゃていますが、大丈夫です。 金額の高い成分分解マルチを使うと、里芋パワーで自分で突き破ります。芽出し作業の省力化ができます。 一斉に発芽してくれば良…

まるみちゃん

毎年、栽培しているオクラを定植しました。 まるみちゃんと言う丸いオクラです。 島オクラとも言われて、鞘が大きくなっても柔らかい品種で味もとても良く、気に入っています。 長さは15㎝程度が収穫適期です。 株間を30㎝にして、2条植えにしました。 今年…

おかひじき

今年はおかひじきの発芽、育苗が大変上手くいきました。去年は50株、種を播いて5株くらいしかできませんでした。 今年はなんと50穴セルトレイに2〜3粒播いて全て発芽しました。 今日、定植していよいよ畑デビューです。 おかひじきの原産国はなんと、日本な…

今日の定植

長冬瓜、こなすの薄皮丸ナス、中玉トマトのレッドオーレ、桃太郎トマト、ミニトマトのプレミアムルビーの定植をしました。 #自然栽培 #日光市野菜

ケールの定植

2度目のケールの定植です。 一度目に育苗を失敗した為、再度播き直してやっと定植にこぎつけました。 少ないながら、一度目のケールは元気に生育しております。 #自然栽培 #日光市野菜

スナップエンドウ

去年の11月に播いたスナップエンドウの花が咲き出しました。 自然栽培の肥料の無い状態でも、綺麗な花が咲きました。少し実もなり始めました。 #自然栽培 #日光市野菜

暑さの中の定植はきつい‼️

ししとう、ピーマン、パプリカ、空芯菜、モロヘイヤ 、青汁ケールの定植をしました。 特に、黒マルチに顔を近づけるので、暑さが半端ありません。 空芯菜は2回目の栽培になります。ヒルガオ科サツマイモ属の炒め物に最適な中国野菜です。エンツァイとも呼ば…

根セロリの植え替え

栽培方法が今ひとつわからない、根セロリ。 試行錯誤で、やっています。 苗箱に筋まきした種が窮屈そうなので、植え替えしてみました。頑張れるかな? いや、セロリ頑張るのだ。 #自然栽培 #日光市野菜

じゃがいもの土寄せ

じゃがいもの畝間の除草を兼ねて土寄せをしました。 #自然栽培 #日光市野菜

きゅうりの定植&里芋の芽出し

自家採種した相模半白きゅうりの定植をしました。 一昨年の種でしたが、発芽率も大変良く、上手く苗ができました。4月上旬に植え付けた里芋の芽が出てきました。マルチの中で苦しがっているので、出してあげます。 #自然栽培 #日光市野菜

かぼちゃの空中栽培に挑戦

毎年、かぼちゃの空中栽培をいています。 今年は暴風でビニールを飛ばされてしまったハウスを利用してみます。 錦甘露ミニ南瓜、栗坊、コリンキーの3種類を空中栽培してみます。 #自然栽培 #日光市野菜

かぼちゃの定植

本日、かぼちゃの定植です。株間は72㎝で植えました。本葉4〜5枚で植えようと思いましたが、子葉が黄色くなってしまったので、2枚半くらいで植えてしまいました。 #自然栽培 #日光市野菜

つるむらさきの鉢上げ

50穴のセルトレイに播種したつるむらさきを3寸ポットに鉢上げしました。 去年に引き続きの栽培ですが、発芽率がとても、悪いのです。播種時期が早い為かも知れませんが、芽が出ないと結構落ち込みます。 発芽した物だけ、ポットに入れるので発芽の悪さが目立…

かぼちゃ用マルチ張り

かぼちゃの栽培予定の畑に成分分解マルチを張りました。畝間を4mで対面するマルチに向かって蔓を伸ばした栽培に今年は初挑戦します。 栽培品種 アトランティックジャイアント 鹿ヶ谷かぼちゃ 錦甘露ミニ南瓜 ロロン、バターナッツ、栗坊、雪化粧、 東京南瓜…

おかひじき

毎年、発芽させるのが難しかったおかひじきの発芽が今年は上手くいきました。 サクサクとした食感でおひたしや和え物に最適で、大好きな野菜です。 #自然栽培 #日光市野菜

コシヒカリとキヌハナモチ

今日のコシヒカリとキヌハナモチの苗の状態です。 生えそろっているとは言えないかもしれませんが、自家採種したコシヒカリも発芽したので、満足です。 #自然栽培 #日光市野菜