日光あおぞら農園日記

栃木県日光市で環境と身体に優しい自然栽培を実践。稲作と露地中心の少量多品目野菜をその土地、季節に合った旬の野菜にこだわって栽培しています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

冬の作業

小かぶの収穫が終わります。 初めて自然栽培で挑戦してサラダかぶは好評でした。 大きさに、かかわらず収穫。ちーさいかぶはピクルスにすると美味しく食べられます。 都大根を抜いてから、土の中にしまい込みました。 冬ならではの作業です。#自然栽培 #日光…

大根の冬対策

大根たちは土の中からニョキっと出てきます。最低気温がマイナスになると、出ている部分が凍ってしまいます。 今年、購入した中古の二輪の管理機で 畝間の土を飛ばして、大根に被せてみました。いつもは引き抜いて集め、土の中に埋めて凍らないようにしてい…

白菜あるある

毎年自然栽培で白菜を育てていますが、何株か異常に大きくなり、結球せずに花が咲きます。 毎年なことなので、他の農家さんでもそうだと思うのですが。

本日の収穫

マザーレッドレタスの株がすご〜く大きくなりました。 根セロリのセロリアック 一気に掘り起こしました。 いつもは4月頃収穫するプチベール。 温暖化のせいか一部収穫できました。 #自然栽培 #日光市野菜

サラダかぶ

自然栽培のサラダかぶの収穫は簡単なのですが、一つ一つ洗うのが大変です。とても柔らかく、生でもバリバリ食べられます。漬け物も最高です。 久々のヒット野菜という感じです。 #自然栽培 #日光市野菜 #サラダかぶ

自然栽培の角おくらの種を自家採種しました。 今年、一年を通して日光の気候などに慣れて育ったオクラ。その種で来年もまた同じ土地で栽培する事によって、環境に適した種になっている事に期待します。これが続く事によって美味しい野菜ができてくると良いで…

自然栽培の根セロリ「セロリアック」

蜂屋柿

蜂屋柿という渋柿です。 あと、二郎柿という種類もありますが、今年は全くと言ってよいほどなりませんでした。

畑で見つけた虫。 調べてみると、メノコツチハンミョウという名前でした。 甲虫の仲間らしいですが、翅が無く飛べないらしい。 触ると黄色い液体を出し、その液には毒が含まれているので触ってはダメらしい。

初栽培のコントルノ

コントルノを初栽培し今日収穫しました。和名では胡椒草と言います。 サラダや肉巻きなどに合い、とても変わった味わいです。一度お試し下さい。 #自然栽培 #日光市野菜

ニンニク

初栽培のニンニクが生育中です。 国産のホワイト六片と中国産の種を植えました。中国産の種があっという間に発芽しました、遅れる事一週間、やっと国産も発芽し出しました。中国パワー恐るべし。 ニンニクを毎年栽培している友達から自然栽培だと肥料入れな…

日光市で青パパイヤ‼️

自然栽培で初栽培した青パパイヤ。数は少ないですが、収穫できました。あぜみち上戸祭店で販売しています。#自然栽培 #日光市野菜

かぶ発芽

もものすけサラダカブ みやまこかぶ 桜あかりかぶ 新金町かぶ サラダ・ラティーナイタリアかぶ 条間20㎝のすじまきです。 発芽は農業をやっていてとてもうれしい瞬間です。#自然栽培 #日光市野菜

本日の定植

ジュリエッタ(トレビス) エンダイブ(ほろ苦レタス) コロッセオ(ロメインレタス) カリーノケール(サラダケール) マザーグリーン マザーレッド #自然栽培 #日光市野菜

定植盛り

わわ菜と言うミニ白菜 結球しない芽キャベツのプチベール#自然栽培 #日光市野菜

人参の発芽

種播きしてから雨が全く降らず、ジョウロで3日間、水を撒きやっと発芽にこぎつけました。種播きが8月末で遅くなってしまった為今後、上手く生育するかどうかわかりませんが、人参は発芽が難しい野菜の為、一安心です。欲張って色々な人参を播いてみましたバ…

本日の自然栽培野菜の収穫

クレオパトラも食べていたと言われているモロヘイヤ からーい日光唐辛子 やっと出来た今年のきゅうり クセの強いつるむらさき 株を大きくする為に摘果したズッキーニ#自然栽培 #日光市野菜

頑張れ自然栽培の青パパイヤ‼️

ジャガイモ掘り

雨が降り続き掘り起こしが思うようにできなかった時期があり、また、最近は猛暑の為、じゃがいもの掘り起こしがなかなか進みません。30分毎の給水タイムと1時間に15分の休憩を入れても、3時間の農作業の限界です。熱中症アラートが発せられる中、農作業をし…

きゅうりのリベンジ

春に定植した風神きゅうり、相模半白きゅうり、ミニきゅうりはほぼ全滅で一本も販売できませんでした。秋どりを目指しての作付は、種まきからの育苗ができなかったので、購入した苗を定植しました。 直売所でもお客様から、自然栽培のきゅうりは無いの。と聞…

さて、何の花でしょう❓

#自然栽培 #バジル

夏のスタミナ野菜の定番

ネバネバのもとは食物繊維として働くペクチンとムチン。 ムチンには感染症の予防に力を発揮する成分が入っているそうです。 旬の野菜にはその季節に身体に摂取してほしい栄養が多く含まれています。 オクラを食べてスタミナの増強、免疫力を高め、暑い夏を乗…

稲の花

稲の花が咲き始めました。 たっぷりの水が必要な時期です。 日中の気温が上がり、水の温度が上がり過ぎると稲に悪い影響を与えます。 その対策として、水を掛け流し状態にしたりします。#自然栽培 #日光市野菜

花にら初収穫

食用の花にら(アイフェイオン)とは別品種です。炒め物が一番合うと思います。個性的な食感とにらの甘みを味わってみて下さい。

やっぱり夏は茄子‼️

#自然栽培 #日光市野菜

長茄子

梅雨も明け、本格的な夏が到来すると、夏が旬の野菜たちが、美味しくなってきます。#自然栽培 #日光市野菜 #長茄子

何の花でしょうか?

青パパイヤ🍐の花が咲き始めました。#自然栽培 #青パパイヤ

畑の様子

パパイヤ さつま芋 枝豆 エゴマ オクラ

じゃがいも収穫最盛期

インカのめざめ ワセシロ サッシー アンデスレッド 男爵 シャドークィーン ノーザンルビー

鹿ヶ谷南瓜

京都の伝統野菜の鹿ヶ谷かぼちゃ。 切ってみるとバターナッツかぼちゃの種の位置と同じ場所。 津軽の小菊かぼちゃが変形してこの形になったようです。#自然栽培 #日光市野菜 #鹿ヶ谷南瓜